野営用にトイレテントと簡易トイレを買ったので180cm男性がサイズ感を試してみた
どうも、人並みキャンパーのK助です。 去年の年末に初めてキャンプ場ではない、いわゆる野営地でキャンプをした私ですが、お腹が弱い私はトイレが心配で今まで野営に挑戦してこなかったのですが、 前回、利用したフィクサーキャンプ場は、トイレも近くにあるから大丈夫!ということでしたが、 宴会場所を結構奥にしたためにトイレまでの […]
どうも、人並みキャンパーのK助です。 去年の年末に初めてキャンプ場ではない、いわゆる野営地でキャンプをした私ですが、お腹が弱い私はトイレが心配で今まで野営に挑戦してこなかったのですが、 前回、利用したフィクサーキャンプ場は、トイレも近くにあるから大丈夫!ということでしたが、 宴会場所を結構奥にしたためにトイレまでの […]
どうも、人並みキャンパーのK助です。 子供の高校受験やコロナもあり、キャンプに行けない日々に悶々としています キャンプ道具も色々と買い足していますが、モチベーション上がらず、開封していないものも多々ありますが、今回のものは速攻で買って、届いて速攻で開封して取り付けましたw 出会いは、我らがフィクサー、MasaTomoさん(@MasanPrad […]
どうも、人並みキャンパーのK助です。 雪駄が好きな私は、冬でもコンビニなら雪駄とか履いたりしているのですが、嫁はんが「恥ずかしいから本当に止めて」と言われています。 この写真も1月10日なのに、この季節感ですね そんなにサンダル履きたいなら、ということで我らがフィクサー(@MasanPrado)も御用達ブランドである冬用サンダルということで勢 […]
どうも、人並みキャンパーのK助です。 12月のキャンプで現地で開封していたアイテムの、第三弾目になります。 これまでご紹介していたアイテムや、火ばさみなんかをかけられるハンガーラックが欲しい!ということで購入していました。 こういう、過剰包装というか、無駄なスペースを見ると悲しくなる感、ありますね & […]
どうも、人並みキャンパーのK助です。 もともと、カトラリーケースとして使っているものもあったのですが、 今回、野良ばさみを買い足したこともあり、それも入るようなカトラリーケースが欲しい。 となったことから、購入していたのがこちら。 MOBI CARDENというブランド?のカトラリーケースです。 &nb […]
どうも、人並みキャンパーのK助です。 空前のキャンプブームで、最近キャンプをはじめた!という方で、キャンプが楽しくて今年は冬キャンプをやってみよう!、とはじめた方も少なくないのかな、と思います。 冬キャンプで大事なのが、テントの幕内でいかに暖を取るか、になります。 原則として、テント内でのストーブ類の使用は推奨され […]
どうも、人並みキャンパーのK助です。 キャンプを楽しんでいると、意外と多いのが以下のようなことだと思います。 ・外で調理をしている時に、ピンポイントに料理に光を当てたい ・夜中に急な強風でタープを撤去したり、ガイロープを調整したりペグを増やしたい こういった時に、両手が自由に使えて、確実に手元が照らせるので大活躍の […]
どうも、人並みキャンパーのK助です。 キャンプで調理する時や、チャーシューを切るなどの時に、いままでは箸とかで押さえながらやっていたのですが、 箸が、悲しいぐらい曲がってたりするんですよね(;´Д`) ということで、チャーシューなど肉系や、力を込めて押さえないと切れないようなものを切る時用に、しっかりしたトングが欲 […]
どうも、人並みキャンパーのK助です。 冬キャンプだと、熱燗率の高くなる私ですが、いままでストーブの天板で温めたりしてましたが、 やはり焚き火を楽しみながらチビチビやりたいじゃないですか(*´ω`*) シングルバーナーでやるのも不安定で危ないし、長く楽しんでいる時にガス切れでも起きようもんなら酔いも冷めるってもんです […]
どうも、人並みキャンパーのK助です。 キャンプ1日目は、こちら。 8時起床。既に、皆さん起きてました。 気温計が、前日からちゃんと計測できているのか?幕外が7度、幕内が10度という感じ。 説明書が日本語なかったし、前日に時限爆弾がタイムリミットになったような音するしで、いまいちこの気温計を使いこなせて […]