冬用サンダルSUBUで焚き火が楽しめるのはNANGAコラボだけじゃない!NANNENという選択
どうも、人並みキャンパーのK助です。 雪駄が好きな私は、冬でもコンビニなら雪駄とか履いたりしているのですが、嫁はんが「恥ずかしいから本当に止めて」と言われています。 この写真も1月10日なのに、この季節感ですね そんなにサンダル履きたいなら、ということで我らがフィクサー(@MasanPrado)も御用達ブランドである冬用サンダルということで勢 […]
どうも、人並みキャンパーのK助です。 雪駄が好きな私は、冬でもコンビニなら雪駄とか履いたりしているのですが、嫁はんが「恥ずかしいから本当に止めて」と言われています。 この写真も1月10日なのに、この季節感ですね そんなにサンダル履きたいなら、ということで我らがフィクサー(@MasanPrado)も御用達ブランドである冬用サンダルということで勢 […]
どうも、人並みキャンパーのK助です。 12月のキャンプで現地で開封していたアイテムの、第三弾目になります。 これまでご紹介していたアイテムや、火ばさみなんかをかけられるハンガーラックが欲しい!ということで購入していました。 こういう、過剰包装というか、無駄なスペースを見ると悲しくなる感、ありますね & […]
どうも、人並みキャンパーのK助です。 もともと、カトラリーケースとして使っているものもあったのですが、 今回、野良ばさみを買い足したこともあり、それも入るようなカトラリーケースが欲しい。 となったことから、購入していたのがこちら。 MOBI CARDENというブランド?のカトラリーケースです。 &nb […]
どうも、人並みキャンパーのK助です。 キャンプを楽しんでいると、意外と多いのが以下のようなことだと思います。 ・外で調理をしている時に、ピンポイントに料理に光を当てたい ・夜中に急な強風でタープを撤去したり、ガイロープを調整したりペグを増やしたい こういった時に、両手が自由に使えて、確実に手元が照らせるので大活躍の […]
どうも、人並みキャンパーのK助です。 キャンプで調理する時や、チャーシューを切るなどの時に、いままでは箸とかで押さえながらやっていたのですが、 箸が、悲しいぐらい曲がってたりするんですよね(;´Д`) ということで、チャーシューなど肉系や、力を込めて押さえないと切れないようなものを切る時用に、しっかりしたトングが欲 […]
どうも、人並みキャンパーのK助です。 冬キャンプだと、熱燗率の高くなる私ですが、いままでストーブの天板で温めたりしてましたが、 やはり焚き火を楽しみながらチビチビやりたいじゃないですか(*´ω`*) シングルバーナーでやるのも不安定で危ないし、長く楽しんでいる時にガス切れでも起きようもんなら酔いも冷めるってもんです […]
どうも、人並みキャンパーのK助です。 オルファといえば、仕事でも結構使われているカッターですが、 山で使え、河で使え。 画像引用元:オルファ と、何故か乱暴な命令口調でユーザーに促してくるのが、若干腹立ちますが(オイw)、 そういったコンセプトでアウトドア向けに立ち上げられたのがOLFA […]
どうも、人並みキャンパーのK助です。 寒くなってくるシーズンということで、前々から気になっていた 焚き火で前は暖かいけど、背中が寒い問題 それを解決するのが、チェアカバーですが、勝手に結構なお値段がするものだと思っていたのですが、 我らのバンドックさん、送料込みで2,480円とお安かった […]
どうも、人並みキャンパーのK助です。 なんか、着火剤でなんか面白いのないかなぁって探してたら、見つけたのがコチラ。 テープタイプの着火剤、その名も着火テープです。(まんまやw) ものは試しに、で購入。 1巻3mが2つ入り(保存缶1つ付)が4つセット(計8巻・24m分)で、楽天で1200円で送料込みでした   […]
どうも、人並みキャンパーのK助です。 いつ買ってたのか・・・ってぐらいだいぶ前に買っていたアイテムですが、どこにしまっていたのか忘れていたものが発見されました(笑) EXOTAC(エクソタック)は、アメリカのブランドのようで、裏面の説明書はオール英語です。 まぁ、Don’t think, […]