イワタニの網焼プレートの汎用変え網で焼きライフを満喫!使い古し網の活用方法も紹介
どうも、人並みキャンパーのK助です。 キャンプは勿論、自宅でも何かと愛用している、イワタニの網焼プレートですが、 使っていると、特にタレ焼きをしていると焦げがこびりついて網を変える必要が出てきます。 そんな時に、お安く使える網が、コチラ。 使い捨て焼き網(丸型ドーム) 25cmです。 10枚で送料込みで1,259円 […]
どうも、人並みキャンパーのK助です。 キャンプは勿論、自宅でも何かと愛用している、イワタニの網焼プレートですが、 使っていると、特にタレ焼きをしていると焦げがこびりついて網を変える必要が出てきます。 そんな時に、お安く使える網が、コチラ。 使い捨て焼き網(丸型ドーム) 25cmです。 10枚で送料込みで1,259円 […]
どうも、人並みキャンパーのK助です。 テントの前室を跳ね上げたり、時には日差しや雨を遮るタープを支える 縁の下の力持ち。 そう、ポールですね。 そんなポールを入れる存在。 真の縁の下の力持ち。 それが、ポールケースですね。 (本当に大したこと言ってなくて、すいません) &n […]
どうも、人並みキャンパーのK助です。 完成したのは、去年の4月なんですが、 焚き火をより楽しみたいやん!! というテーマのもと、オーダーでオリジナルの焚き火用風防を作っていたのです!! (ブログでも、チラチラお見せはしてましたがw) イメージ的には、憧れのキャンプOJISANさん(@ma […]
どうも、人並みキャンパーのK助です。 今回、TOKYO TAKIBI TIMEさんから製品をご提供いただいての紹介となりますが、 最近はレビュー投稿をお断りしてきた中で、久々に「え?これは使ってみたい!」と思ったアイテムでした そのあたりの私がいいと思った魅力も合わせて、ご紹介したいと思います TOKYO TAKIBI TIMEって、なんぞ? ブランドにつ […]
どうも、人並みキャンパーのK助です。 キャンプで揚げ物、最高ですよね。 キャンプで美味しい唐揚げ、食べたいですよね。 キャンプで揚げ物する時は、特にファミキャンやグルキャンの時はダッチオーブンでやることが多いのですが、 屋外の揚げ物って温度管理が難しいですよね 家のIHやガスって、温度管 […]
どうも、人並みキャンパーのK助です。 以前、紹介しました充電式のモバイル工場扇ですが、 いつも世界屈指の暑がりである私の傍らにいた、相棒。 「モバイル扇風機www」と馬鹿にされながらも、人目を気にせず常に傍らにいて私を支えてくれた、かげがえのない相棒。 別れは、突然でした 【絶望】 おい […]
どうも、人並みキャンパーのK助です。 もう、タイトルでネタバレ感しかありませんが、 久しぶりに一目惚れしたアイテムが、こちら! そう、男なら?肉好きなら? 誰もが夢見たことがあるのではないでしょうか? こういう、いわゆる漫画肉ってやつですね! それを簡単に実現 […]
どうも、人並みキャンパーのK助です。 去年12月の、おじさん達の野営キャンプの時に、我らがフィクサー、マサさん(@MasanPrado)が使っているキッチンペーパーホルダーが実に素晴らしい!ということで、 急遽はじまったフィクサーショッピング。 その場でジダンさん(びをさんの旦那さん)と虹パパさん(@nijinopapa0127)と私が、即買いの意思表示を […]
どうも、人並みキャンパーのK助です。 テントのインナーテントで使うランタン、皆さんどんなものを使われていますか? 私はテントの中で使うランタンは、安全を考慮してLEDランタンで統一しています。 その中でも、特に家族で使う時のインナーテントのランタンは、DODがまだドッペルギャンガーという社名だった時に買っていた「リモコンUFOライト」ですが、 […]
どうも、人並みキャンパーのK助です。 今まで、子供の運動会や習い事応援、レジャーの際はLOWYAのワンタッチテントを使っていたのですが、もう3年も使えば、かなりフレームがよがんできたので、買い替えたいなと思っていました。 そこで、ワンタッチ系で嫁はんが一人でも、持ち運びできて設営も簡単にできるもので、見栄えもよりキャンプ色が強いもの、というこ […]