K助@中の人

1/33ページ

大分県の9.BASE(ナインベース)で第12回影キャン(9/13~14)2日目

どうも、人並みキャンパーのK助です。   キャンプ1日目は、こちら。     私は7時に起きましたが、朝6時から元気に活動している人もいるようです。     まさかの、やっさん(@GudeYasu)が前日に続き、2日連続で凄くアクティブです(笑)     私が起きてきて、やっさんが笑顔で話し掛けてきます。   &nbs […]

大分県の9.BASE(ナインベース)で第12回影キャン(9/13~14)1日目

どうも、人並キャンパーのK助です。     今回、初参加の方達も多かった予定でしたが、家庭の事情や病欠・来る道中でまさかのエンジントラブルなど、なんやかんやで初参加組だけ来れないというなんともビックリな結果に     埼玉のパギーさん(@kunisu89)も今回、もともとは出張で福岡に来られるとのことで、最初は普通に博多で居酒屋で宴席を設ける予定だったのです […]

私服が空調服みたいに使える!腰掛けファンが色んな使い方出来て優秀すぎる件

どうも、人並みキャンパーのK助です。   世界屈指の暑がりである私は、夏場はキャンプオフシーズンになります。     ですが、子供のスポーツ観戦など、何気に外でアクティブにデイキャンみたいに週末を過ごしているワケですが、     とにかく、暑い。 (;´Д`)(´Д`;)ヨネー     私の相棒、モバイル工場扇をマストで持ち運ん […]

福岡県の橘香園キャンプ場で父子キャン(5/2~3)2日目

どうも、人並みキャンパーのK助です。   キャンプ1日目は、こちら。     朝5時、信じられない腹痛に襲われて起きた・・・ ワケではなく、三男坊ちゃんが起きて、トイレに着いてきて欲しいとな(カワイイ)   もともと、6時半に起きる予定でしたが、もう折角起きたのでこのまま起きて早く撤収しようか!ということに     ということで、朝ご飯づ […]

福岡県の橘香園キャンプ場で父子キャン(5/2~3)1日目

どうも、人並みキャンパーのK助です。     GWの休み期間中に三男坊ちゃんがグリーンランドに遊びに行きたい!ということで、他の家族は絶叫マシーンが苦手なので、好きな2人だけでキャンプへ。     薪もらっていっていいからね、と言ってくれてる方のところへ薪をピックアップしてから向かいました。     グリーンランド近くでキャンプ場どこがい […]

ST-310のフラットバーナー化後の、自作のドロップダウン対策を実践!

どうも、人並みキャンパーのK助です。     前回のST-310のフラットバーナー化の記事に続き、     ドロップダウン対策を行っていたのですが仕事が忙しく、もう「今週は真夏日!」なんてニュースでやってる     完全に、今じゃないという時期     に、あえてのドロップダウン対策について語りたいと思いますw &nb […]

IGT規格の「waku fimac アウトドアテーブル」だけどSOTOのST-310を快適に使えるようにカスタムしてみた!

どうも、人並みキャンパーのK助です。     今回は、IGT対応品テーブルでST-310をフラットバーナー化するまでの流れを綴ってみました。     ST-310をフラットバーナー化しようと思ったきっかけ 2024年12月の三男坊ちゃんとのキャンプの時に、SOTOのST-310用のZEN Campsの遮熱テーブルですが、アルコールストーブ調理をしていたら変色 […]

Mountainhikerのハンギングラックで、収納とオシャレの両立が実現できて、殿ご満悦です(笑)

どうも、人並みキャンパーのK助です。   キャンプ地で過ごしていると、     テーブルがごちゃごちゃする     なんて思いをしている方、結構いらっしゃるんじゃないですかね?     ソロだと比較的、ごちゃごちゃしてても何とかなりますが、ファミリーだったりグルキャンの時なんかは、何かとごちゃつくので、何とかしたいなぁって思って […]

福岡県のグリーンパル日向神峡で第11回影キャン(2/8~9)2日目

どうも、人並みキャンパーのK助です。     キャンプ1日目は、こちら。     朝4時に信じられない腹痛で目覚めた肉離れ療養中の私。 トイレに一番近い場所に陣取っていて大正解だったでござる♪的に、二度寝しましたが、     最近、フィクサーコーヒーを飲みっパグれてるので、今回こそは絶対に飲みたい!そう意気込んだ私は7時にアラームで目覚め […]

福岡県のグリーンパル日向神峡で第11回影キャン(2/8~9)1日目

どうも、人並みキャンパーのK助です。   今回は、夜はマイナス4度~6度になるという予報の中でのグルキャンですが、インフルなど猛威を振るっていることもあり、感染対策も考慮してテントの連結でぬくぬくキャンプはやめて、タープに陣幕で風避けと厚着で乗り切りましょう!ということで、   私はレクタLを持込み、臨みました!     キャンプの数日前に、なんと右足の肉離 […]

1 33
 
ページのトップへ戻る

ページTOPへ