焚火台テーブル(折りたたみ式)を自作。DIY費用4000円以内、設計図有り。

焚火台テーブル(折りたたみ式)を自作。DIY費用4000円以内、設計図有り。

どうも、キャンプ素人のK助です。

 

いよいよ明日はキャンプ!

 

 

 

天気も良さそうなので、初の雨無しキャンプが実現するやも?
とテンション高めの素人です。

 

 

 

さてさて、嫁はんがことあるごとに

 

 

 

嫁はん:
焚火台テーブル欲しいね。
自分のペースでゆっくり肉焼いて食べたいなぁ~

 

 

 

そう、いつもは私が肉をバァ~っといれて、
バァ~っと焼き上げるもんですから、
急いで食べる必要があるとのことです。

 

 

 

いや、それはお前のサジ加減やろ

 

 

 

そんな嫁はんの誕生日も間近なので、
ひと肌脱いでやろうじゃないの!!

 

 

 

ということで急遽、

 

 

 

K助、焚き火台テーブルを作る。

 

 

 

の巻~。

 

 

 

我が家の焚き火台は、コールマンのファイヤーステージを使っています。

 

 

そのうち、ファイアープレイススタンドなんてものも
買った時に使えるように、

 

 

 

ジカロテーブルなんかを参考に作ることに。

●使用時サイズ:約100×100×27(h)cm
●収納時サイズ:約100×17×11(h)cm

 

 

こちらは、収納サイズは17cmということで、
外寸100cm角の内寸66cm角ぐらいのサイズかと思いますので、
これに近いサイズが作ろうと思います。

 

 

 

ということで、早速ホームセンターで。

 

 

 

テーマ的に、

 

・出来るだけ簡単にできる
・コンパクトにしたいので折りたたみ式にしたい

 

 

ということで、

 

 

 

当初は1枚ものの板を「コの字」状にカットして、
それを2つ用意して丁番をつけてつくる!
ということを考えていたんですが、
それだと1枚ものの板がサイズが大きいので、
一枚2,500円くらいして、

 

全体的な仕上がり金額が7000円くらいになりそう。

 

 

 

これだと、下手したらどこかしらの安いやつなら
新品で買えてしまいそうなフレイバーがプンプンします。

 

 

 

やはり横着をせず、きちんと手間をかけて作ろう!

 

 

ということで目を付けたのが、

 

 

 

杉材

長さ約2m、幅89mm、厚み19mm 1本354円(税込)

 

 

 

これなら厚みもいい感じだし、4本で済むやん!
ということでこちらで決定。

 

 

 

 

カットが汚いと仕上がりにもろにでるので、
ホームセンターのカットサービスを利用しました

 

急遽作ることになったので、設計図とか作ってなかったので、
カットサービスの人が待つ前で急きょ計算
その間に、その担当の人にトランシーバーで何回も

 

 

 

店員さん:
いま、接客中です!

 

 

 

というのがあったので、焦る素人
とりあえずバタバタ計算して数値を出してカット依頼。

 

 

 

これで、
作る時間も一気に短縮ですたい!!
と意気揚々と帰る素人。

まだ、この時重大なミスを犯しているとは気付く術もない。

 

 

 

帰宅し、とりあえずカットしたものを並べてみる。

 

 

 

 

・・・・・・

 

 

 

 

Σ(゚д゚) エッ!?
どうしても配置が上手く合わない(泣)

 

 

 

そう、世間一般でいうところの
計算ミス。

 

 

 

 

やはり、DIYも素人。
いつも行き当たりばったりの人生です(;´Д`)

 

 

 

 

DIYする時にいつも思うことは、

 

 

 

きちんと一度下見をして、材料のサイズを確認し、
きちんと設計をすること

 

 

 

わかっているんですよ?

 

 

 

今年に入ってからでも、
何気にトイレのタンクレス加工とか家のコーヒー棚とか
DIYやって痛い目見ましたから。

 

 

 

 

でも、ホームセンター行っちゃうとね。
すぐ買って帰って作りたくなっちゃうんですよ(笑)

 

 

 

ということで端材もあったし、幸い自分でカットすれば
問題ない程度の計算ミスだったので、

 

 

 

ジグソーちゃんでカットして微調整

 

 

 

 

んでジグソーでカットして、無事に問題解消しましたよ、の状態。

 

 

外枠は900mmからの二つ折り計算なので問題なかったのですが、
中側の長さを722mmで計算しないといけないのに、
811mm計算で二つ折り計算をやってしまっていました

 

 

 

 

でも、事前に二つ折り仕様にカットしているので、
これからの制作は凄く楽ですね

 

 

 

まずは、各部位を木工用ボンドで仮止めしていきます。

 

 

 

 

ガサツなんで、乾燥時間を待つことは出来ません(笑)

ので、乾燥と同時にベニヤ板で補強です。

 

ベニヤ板は、カラーボックスで何かしらのDIYをした時の背面パネル用のものが
残っていたので、そちらを使いましたので、費用0円です。

 

 

 

適当にビス止めしていきます。
本来なら、電動ドライバーでガンガンいきたいところですが、
ネジサイズが小さいので全て手打ち。

 

 

長男坊主に加勢を頼み、だいぶ助かりました

子供が大きくなってきたら、喜んで手伝ってくれるから嬉しいですね

 

 

 

 

次に脚を取り付け。
DIYでテーブルを作るように売られている脚(長さ30cm)を4つ購入。

 

 

 

 

 

木目に合わせて、同じような感じで4か所取り付けます。

 

 

 

 

二つ折り部分です。
ここの木材は、カットした端材を使用しました。

 

 

まずはボンドで仮止めし、丁番をとりつけ、
この写真ではビス打ってませんが、厚み35mmのネジを打ちました。

 

 

 

ようやく完成!

 

 

外寸約99cm角の内寸63cm角ぐらいのサイズで出来ました

 

 

 

パッと見、いい感じに見えますが・・・

 

 

 

ボンドで仮止めした時に飛び出たボンドが新聞紙について、
こんなんなってます(笑)

 

 

そしてジグソーでカットした内側のカットも面取りも雑(笑)

 

 

 

このガサツな感じが、
またDIYの味ということにしておきましょう(笑)

 

 

 

二つ折りでコンパクト!とまではいかないですが、
折りたたままないよりはサイズ的にも俄然いいですよね

 

 

 

今回DIYに掛かった費用


 

・本体用木材
長さ約2m、幅89mm、厚み19mm 1本354円(税込)が4本=1,416円

 

・補強用ベニヤ板
残りの端材を流用したので0円

 

・ネジ
3mm 100本 332円

 

・丁番
64mm 2個入り 170円

 

・テーブル脚
30cmのやつ 468円×4本 計:1,872円

 

 

・木のカットの追加料金 100円

 

 

合計:3,890円(税込)で出来ました!

 

 

 

 

カットミスがあったので、おさらいで設計図作りました。

俺も(私も)作ってみようかな~なんて人は是非、ご活用ください。

 

※クリックしたらPDFが開きます。

 

 

今回、カット寸法ミスで放心状態があったし、
ビス打ちが全部、手動だったので手がつかれました。

 

 

ということで、作業開始から4時間も掛かってしまいましたが、
キレイにホームセンターでカットしてもらってたら、

 

1時間~2時間以内で出来る簡単DIYだと思いますので、
皆さんも是非、何でも買って済ませるのではなくDIYに挑戦してみるのも
たまにはいいんではないでしょうか?

 

 

▼K助が書いてるキャンプ用語がわからない!という方は、こちら

キャンプアイテムDIYカテゴリの最新記事

 
ページのトップへ戻る

ページTOPへ